明治12年創業の味噌・醤油・酒の蔵元で、地域で最も親しまれている名峰に由来する「太平山」は秋田を代表する銘酒。日本酒の蔵としては珍しいレンガ造りの外観で、見学時は日本酒や醤油、味噌もご購入いただけます。
売店にて定期観光バス乗客である目印(シール)をご提示ください、ちょっぴりプレゼント(味噌80g)を差し上げます。
日本海に突き出た男鹿半島の西北端に位置する入道崎。寒風が吹きすさぶ冬には、日本海の荒波が断崖絶壁に打ち寄せるダイナミックな景観を楽しめます。
「ドライブイン灯台荘」・ 「なまはげ御殿 ニュー畠兼」でお食事のお客さま お食事代10%割引
ホッキョクグマをはじめ、アザラシやペンギンなどおなじみの動物たちが人気の水族館。高さ8メートルの迫力抜群の「男鹿の海大水槽」には、男鹿の海に春から夏にかけて生息する約40種2,000匹の魚たちが展示されています。
シーフードカレー 100円引き
ホットコーヒー 50円引き(併用可)
男鹿市各地区の150枚を超すナマハゲ面が展示されているなまはげ館。大型スクリーンでの上映により「男鹿のナマハゲ」について詳しく知ることもできます。隣接する男鹿真山伝承館では、毎年大晦日に行われる真山地区の「ナマハゲ習俗」を体験。家中を暴れまわるナマハゲは迫力満点です。また杉木立に囲まれた真山神社では、古代以来の荘厳な雰囲気を感じることができます。
入館料割引 なまはげ館・男鹿真山伝承館の共通入館券
おとな ¥1,100→¥1,000 小中高生 ¥770→¥700
※写真はすべてイメージです。 ●運行会社:ジェイアールバス東北(株)※掲載の内容は2020年10月1日現在の情報です。
※発酵文化と伝説のなまはげ号 2020年11月16日現在運行許可申請中。
※1/21・25・26は男鹿水族館GAOが休館のため立ち寄りいたしません。前後の時間帯が変更となります。
※男鹿水族館GAO、なまはげ館・男鹿真山伝承館の入場料等はお客さま負担となります。
※運行日及び行程が変更となる場合がございます。
※1/21、25・26は男鹿水族館GAOが休館のため立ち寄りいたしません。前後の時間帯が変更となります。
ご乗車出発5分前までにホテルメトロポリタン秋田、秋田キャッスルホテルのロビーへお越しください。乗車時に乗務員へお持ちのきっぷをお渡しください。インターネット予約、クレジットカード決済の場合、予約確認書または確認画面をご準備の上、乗務員にご提示ください。お電話または各フロントでご予約いただいた場合、ご乗車時に乗務員へ運賃をお支払いください。●出発時刻になりますとバスは発車します。お乗り遅れのないようご注意ください。
発車オーライネット
https://secure.j-bus.co.jp/hon
発車オーライネットから予約された場合、指定された期限までに決済(お支払い)願います。決済(お支払い)いただけなかった場合、予約が自動的に取り消されます。ご注意ください。
●当日発車前に空席がある場合は、下記にてきっぷのご購入または、お申し込みのうえご乗車いただけます。もしくは当日空席がある場合は直接バス乗務員にご利用代金をお支払いただきご利用になれます。詳しくは上記にある各コースをご参照ください。
●ホテルメトロポリタン秋田、秋田キャッスルホテルのフロント、またはびゅうプラザ(ご利用の7日前まで)でもご予約いただけます。
© 2019 JR Bus Tohoku Co.,Ltd.